トイレが近い原因はコレだ!男女別の頻尿の原因を紹介

出典 biken-seikatsu.jp
最近トイレが近いなと悩んでいませんか?トイレが近いというのは要は頻尿になるのですが、頻尿の原因は女性と男性で異なります。
女性と男性のトイレが近い原因を紹介しますので参考にしてみて下さい!
スポンサーリンク
女性の頻尿の原因
過活動膀胱(かかつどうぼうこう)

出典 sokkadayo.jp
まず女性の1つ目の頻尿の原因ですが、過活動膀胱がありえます。
過活動膀胱というのは、排尿筋というおしっこを促す筋肉が必要以上に働いてしまって、トレイが近くなることですね。
そのためにトイレが近くなることがあります。女性の頻尿の多くの原因は過活動膀胱が原因と言われています。
骨盤底筋が緩んでいる
次にトイレが近い理由としては、骨盤底筋が緩んでしまっていることです。骨盤底筋は出産や加齢による筋肉に衰えによることが原因であることが多いですね。
そのため踏ん張ったり力を入れたときに漏らしてしまうことがよくあります。
女性の頻尿の対策
以上のことから、女性がトイレが近いことの原因は、過活動膀胱と骨盤底筋になります。
対策としては、骨盤底筋を筋トレなどで鍛えておしっこを出るのを抑制することが大事だと言えますね。
男性の頻尿の原因
前立腺肥大

出典 xn--30r99m89hk88c.biz
男性の頻尿の原因の1つは、女性と同じように過活動膀胱があります。ですので、過活動膀胱は割愛して、もう1つの原因の前立腺肥大を紹介します。
前立腺とうのは男性の睾丸にあたる箇所の臓器のことです。前立腺がストレスなどが原因により肥大化してしまうことでおしっこが過剰に出てしまうということがあります。
スポンサーリンク
男性の頻尿の対策
女性と同様に、過活動膀胱への対策が必要になります。また前立腺肥大に関してもストレスなどを感じさせない生活をすることが大事と言えますね。
トイレが近いと感じたら泌尿器科へ

出典 hinnyou-taisaku.com
老若男女問わず何歳でもトイレが近くなるということは有りえます。特に最近は若い人でも頻尿になることも増えています。
1日8回以上の排尿があれば病院へ
トイレが近いことの定義ですが、1日に8回以上の排尿があれば一度病院の泌尿器科へ行った方がいいですね。
ただし、コーヒーなどのカフェインやアルコールを摂取するとトイレが近くなる傾向がありますので一概には言えませんが。
ですが、あまりにも頻尿がひどいと腎臓に問題がある場合があります。ですので、泌尿器科でエコーで腎臓にチェックするのが安全だといえますね。
本当に病気だと大変なので、なるべく早く病院を行くことをお勧めします。ハルンケアなどドラッグストアで販売されているものも私も試しましたが全く効果もなかったので、病院へ診察してもらった方が確実ですよ。
スポンサーリンク