ゴールデンウィークどこ行く?鉄板の国内旅行2スポットを紹介

出典 http://hoken.rakuten.co.jp/news/article/804/
今年のゴールデンウィークのご予定はお決まりですか?
今年は2日休めば最長10連休、最短でも3連休が2日間と十分イベントを企画できる日数がありますよね。
そんなゴールディンウィークの人気スポットをまとめてみましたので参考にしてみてください!
スポンサーリンク
1、やっぱり海!沖縄旅行

出典 okinawa-labo.com
近年人気がでている国内旅行。昨年は前年比58%増と過去最高だったようです。
大型連休で一番人気があるのはダントツで沖縄です。3連休や4連休ではせっかく足を運んでもまわりきれないですから、人気の理由も納得ですね。
5月の沖縄の平均気温は23度程度と半袖で過ごすことができ、もう海開きもしていますから一足早く夏を満喫できますよね。
4月、5月でマリンスポーツを楽しめるなんて夢のようです。そしてゴールデンウィークの期間に沖縄に行かれるなら是非足を運んでもらいたいのが美ら海水族館から見える「伊江島」です。
この時期ユリ祭りが開催されており、広大な敷地に広がる真っ白なテッポウユリを楽しむことができます。
スポンサーリンク
2、雪解けの北海道で広大な土地をドライブ!

出典 ganref.jp
続いて人気は北海道です。先ほどの沖縄とは違い最高気温の平均は12度程度。
東京の平均気温は17度ですから、肌寒く感じるかもしれません。
さすがに北海道でも5月のゴールデンウィークには雪は溶けてしまっているので、スキーやスノボを楽しむことが出来ません。ですが、雪解けの北海道は非常に楽しめるスポットがたくさんあります!
旭山動物園
北海道の人気スポットといえば旭山動物園はかかせません。毎年ゴールデンウィークから夏季営業が始まります。
暖かくなってくると、寒さに弱く冬季は屋内で過ごす動物が屋外にて活発に動いている様子をみることができます。
五稜郭公園での花見
春を感じたい方は五稜郭公園にて、関東でゆっくり見られなかった桜を楽しむのもおすすめです。都心と違いゆったりとしているので混雑しても不便を感じるほどではないですよ。
ゴールデンウィークの旅行は混雑を覚悟で・・

出典 internet-homework.com
沖縄、北海道と観光地はご存じのとおり期間中、とても混雑します。
両スポットは基本的に車で動かないと不便なエリアなため渋滞も覚悟して臨む必要があるでしょう。
渋滞や、混雑を少しでも避けるため朝イチから動き、開館を待つほうが人ごみで待つより気持ちも楽ですよ。
混雑といえば、この時期はレンタカーの貸し出し、返却がものすごく混雑します。
特に返却に時間がかかると帰りの飛行機が間に合わない・・なんていうこともない話ではないので、最終日はゆとりをもって行動するようにしてくださいね。
ちなみに人ごみが極端に苦手な私、毎年大型連休中は家で渋滞情報をみながら、今年もでかけなかったなぁ、と反省しているのでした。
スポンサーリンク