はちみつの効果6つ&おすすめレシピを3つ紹介!ダイエットにも!

<出典:http://blogs.yahoo.co.jp/koji_saito4187/11789806.h…>
最近はちみつの効果がすごすぎて、はちみつがものすごく注目されているみたいなんです。
各言う私も、最近なぜかはちみつブームが到来、何かとはちみつが気になるのですが、はちみつの効果っていわれてもあまり思いつかないですよね!?
このはちみつが注目されはじめ色々調べていくと、女性に嬉しい美肌効果から、ダイエット効果まで?!目から鱗の効果がたくさんあったので今からはちみつの効果6つ紹介しますね。
私も、最近まではちみつっていわれても(はちみつ)イコール(黄色い熊)くらいにしか思わなかったんです。
私のおすすめレシピからはちみつ定番レシピも3つ併せてご紹介!
スポンサーリンク
はちみつの効果6つ

<出典:http://www.moriyahatimitu.com/>
はちみつの成分として、ビタミンB1・B2・B6や葉酸、ビタミンC、ビタミンK、コリン、カルシウム、鉄など150種類をこえる栄養成分が含まれています。
1、保湿効果で潤う肌
はちみつには、保湿効果があります。また吸水性もあります。
普段使っている美容液にはちみつを1滴たらして肌に塗ると、肌の保湿が高まり、なおかつ空気中の水分も吸収するのでいつもより潤いしっとり肌になります。
2、エイジング効果で若々しい肌
はちみつの抗酸化作用により、お肌の酸化を妨げる効果も期待できます。
酸化すると肌がシミやそばかすなど、極端に言うと茶色くボロボロになった状態になってしまうので、その酸化を防ぎいつまでも若々しい肌でいるために、はちみつの成分のビタミンCなどが効果的なのです。
3、肌荒れやニキビを防いできれいな肌

<出典:http://mery.jp/15005>
ニキビや肌荒れに効果的な抗菌作用がはちみつの成分のの中に含まれている。
この他にも、肌を整える効果ビタミンB2などもはちみつの栄養成分です
4、ダイエット効果
はちみつと砂糖を比べたとき大さじ1杯のカロリーはハチミツが65Kcal砂糖が35Kcal
ですが、甘さが全然違うのがポイントで、はちみつは砂糖の倍の甘さがあるので、はちみつ大さじ1の甘さの時砂糖だったら大さじ3入れないといけないのです。
なので、同じコップにはちみつ65Kcalいれればいいのに、砂糖なら105Kcal必要になってしまい、40Kcalもさがでるってわけなのです。
それに、はちみつには少ない量でも、満腹感を与えてくれる作用や体に吸収されやすく、すぐにエネルギーに代わってくれる効果もあります。
夜ねる前に、ミルクにはちみつをたらして寝ると、寝ているときのエネルギー代謝を助けるとともに、整腸効果もあり、安眠効果と相まって、質の良い眠りと、ダイエットにもすくなからず効果的です。
5、風邪の時にも効果を発揮

<出典:http://toyokeizai.net/articles/-/74963>
風邪でのどが痛い、咳が止まらない時にもはちみつが効果的。
ハチミツの殺菌作用や抗菌作用で、ウイルスをやっつけ体の調子を整え、栄養も蓄えられるので風邪の時には薬よりはちみつふぁ効果的ともいわれています。
6、その他の効果
肌の傷を治してくれたり、髪にもサラツヤ効果が期待できます。
ストレスを和らげる効果や、記憶力を高める効果などもはちみつにはあるんですね!!
スポンサーリンク
おすすめのレシピ3つ
いまから紹介するレシピは簡単&お手軽、それにおいしいものを紹介していきます。
ハチミツはそのまま食べてもおいしいのですが、こんな食べ方もあるので気が向いたらトライしてください!
1、バニラアイスのハチミツがけ

<出典:http://ameblo.jp/suzukiyohojo/entry-11239103686.ht…>
すみません。いきなりデブデブメニューです。
私はこれが絶対おいしいとおもうんです!病みつき必須!
良く怒られるのですが、はちみつがバニラの上で微妙に固まってそれを、アイスと一緒に食べたときの歯につく触感がまたやめられないんです。
しかもおいしい。
ダイエットには向かない、はちみつ成分云々の前に、カロリーオーバーで怒られそうですがでもおいしいです。
2、はちみつレモン

<出典:http://matome.naver.jp/odai/2143299238412344001>
レモンを輪切りにしてはちみつを付けただけ。
スポーツ選手には結構なじみのレシピ。疲労回付にも良く、吸収率も上げて、すぐエネルギーとして力を発揮するので重宝されます。
実家にはっさくの実がなるのですが、このハッサクがものすごく酸っぱいので、良く砂糖漬けにしたり、はちみつにつけたりしていました。
3、チーズハチミツトースト

<出典:https://recipe.yamazakipan.co.jp/recipe.html?id=12…>
ネーミングセンスがないんですが、パンにとろけるチーズをのせてオーブントースターで焼いて、焼き上がりにはちみつかけて食べるのもおいしいです。
朝にこれ食べていくと、お子さんも血糖値が上がって、朝から元気そしてはちみつのパワーで勉強もはかどりますね!!
まとめ
ハチミツの効果はここに書ききれないほどたくさん!
美容効果から、健康、風邪のときまで、万能ですね。最近ではダイエットの一つとしても注目されています。
でも、体にいいからって、過度なとりすぎには注意してください!
あと赤ちゃんや小さい子供には、アレルギーの危険性から食べさせないほうが良いともいわれています。
適切な分量ではちみつを上手に使ってください。
スポンサーリンク