人見知りを治す方法&人見知りで人生損していること2つ紹介!

出典 topicks.jp
春の新生活や、社会人なら秋の人事異動の時期などに何とかしたい!と思う人見知り。人見知りの治し方って知っていますか?
人見知りって非常に損をしているのでなるべく早く対策をして治してしまいましょう!その方法を紹介しますね。
スポンサーリンク
人見知りはこれだけ人生損している
友達が出来ない

出典 colorful-room.com
人見知りは当たり前ですが友達ができにくいです。自分から話かければ友達になれたかもしれない人でも、人見知りというだけでそのチャンスを失ってしまうんです。
なので、人見知りは友達ができにくいですね。
良い仕事が回ってきにくい
社会人の場合の話ですが、人見知りは良い仕事が回ってきにくいです。なぜなら良い仕事が回ってくるかどうかの一つの尺度として上司に好かれているかどうか?というのも大きな要素の1つだからです。
上司に媚びる必要はないですが、好かれた方が良いに決まっています。なので人見知りせずにガンガン上司と話をすることで良い仕事が回ってくる可能性を増やしておくことは大事ですね。
スポンサーリンク
人見知りを治す方法
とにかく話かける

出典 wayacaa7681.blog.fc2.com
「話かけることが出来ないから困ってるんじゃん!」と思うかもしれませんが、それでも人見知りのあなたがすべきことはとにかく無理してでも相手に話かけることです。
ネタがなくても会話が続かなくても構いません。人見知りを解消するにはとにかく知らない人に話かける!という習慣を作らないといつまでたっても治りません。
話のネタをストックしておく
人見知りの人に共通しているのが「何を話していいか分からない」ということです。
正直会話なんて何でも構わないのですが、どうしてもなにを話していいのか分からない!って場合は、初めての人にはこういう話をしよう!と決めておくのがいいですね。
例えば、高校の入学式であれば「どこの中学出身なの?」でOKです。社会人の入社式なら「入社式って眠いよねw」など相手の共感を呼ぶような話題でもいいですね。
なんでもいいので、こういう場面だったらこういう話をしよう!とネタを仕込んでおくと良いです。
まとめ

出典 googirl.jp
以上人見知りで損していることと、人見知りを治す方法を紹介しました!
私自身も昔は人見知りだったのですが、社会人になってようやく「人見知りは人生損してる!」ということに気付き上に書いたような方法で人見知りを克服しました。
最初は大変でしたが、人見知りを克服すると良いことばっかりだったので、もっと早く人見知りなんて解消できるように行動するんだった・・と後悔しかないですね。
なので、あなたも1日でも早く人見知りを克服しちゃってくださいね!
スポンサーリンク