結婚式のバッグはこれ!知ってますか?バッグ選びの注意点や購入する場所
2016/04/13

画像出典:http://www.mwed.jp/jyuku/categ38/lecture250/
これから過ごしやすい気候になり、ウェディングシーズン突入ですね。洋服、ヘアセット、アクセサリー、靴にご祝儀・・・と、女性の皆さまには悩みがつきものです。
今日はそんなウェディングシーンにおける、バッグについてお話します。
スポンサーリンク
かわいいバッグ!でもご祝儀が入らない!

画像出典:http://item.rakuten.co.jp/anworld/b20-100/
皆さんバッグを選ぶとき、ドレスに合わせて小ぶりのバッグを選んでいませんか?
確かにあまり大きいバッグでは衣装とのバランスがちぐはぐになりかねませんね。ですがご祝儀を包んだ袱紗や、受付でもらう席次表は入りますか?
実はドレスに合わせて売られているバッグのほとんどが、こういったウェディングシーンで必ず必要になるアイテムに対応していないのです。
どんなバッグを用意するの?
できれば大きめでおしゃれなバッグを一つ用意したいところですが、なかなかいいサイズのバッグに巡り合うことは難しいです。
また、毎回同じというのも、出席者のメンバーが重なるときは避けたいのが女性のホンネですよね。
有名ブランドの紙袋を合わせて持っていく方もありますが、紙袋はどんなに丈夫で高級ブランドでもフォーマルシーンにはふさわしくありません。
そんな時は、サブバッグを1つ用意しておくと、かなり便利です!
使い方としては、基本的には披露宴中に不要になるものをサブバッグに入れ、クロークに預けてしまうのがマナーです。
(貴重品はあずかれない会場がほとんどですので、メインのバッグに入れて持ち歩くようにしましょう。※そのためお財布は小さめがベスト!)
また、素材にも少し気を付けたいところ。ファーや革など動物の物は殺生事を連想させるためNG。麻や綿、ビニールもカジュアル素材なので避けるほうがいいです。
サテンやレースなど、高級感のある素材のもので、ベージュや黒、紺といったベーシックな色目を選ぶのと色合わせにも困らず、使いまわしも利いてベストです。
スポンサーリンク
どこで売っているの!?

出典 http://zozo.jp/
サブバッグを購入するなら、大きめのファッションビルや、インターネットがおすすめ!
丸井の通販サイトや、ZOZOタウンなら、たくさんの種類から選べるので好きなデザインをみつけられます。
お値段も4,000円程~と比較的お手頃で、毎回バッグを買い替えることを考えるとかなりお財布にも優しいです。
折角のお祝いの席、ヘアセットやドレスアップと同じくらいバッグにも気を配り、素敵な1日を楽しんでくださいね!
2次会の服装はもう決まっていますか?
結婚式の2次会の服装もすごく悩みますよね。周りと同じようなドレスは嫌だし、かといってあまり浮いた服装も出来ないし。
そんなあなたに2次会で着ていく服装をまとめてみました♪
■参照⇒何着てく?結婚式の二次会の服装!オススメ3パターン紹介
ご祝儀袋の袱紗の包み方って本当に正しいですか?
知っているようで意外と知らないこといえば袱紗の包みかたですよね!
知っているつもりで知らず知らずに恥をかいている可能性もありますから、袱紗の包み方結婚式の参加前に確実にチェックしておいてくださいね。
■参照⇒ご祝儀袋の袱紗の正しい包み方やマナー!おすすめの袱紗も!
スポンサーリンク