結婚式のウエルカムボード5選!現役プランナーが紹介!

出典 iemo.jp
結婚式はここ数年、こだわって用意した手作りアイテムで当日ゲストを楽しませるというスタイルが増えてきました。会場の装飾もかなり自由度が上がり、これまでの通例ではカバーしきれないほど、たくさんのアイデアがあります。
会場によっては飾れる量と範囲が限られている場合もありますが、ウェルカムボードなら、置けない会場は無いでしょう。そこで今日はウェルカムボードの手作りアイデアを5つご紹介します!
スポンサーリンク
カフェみたいで大人気!おしゃれなチョークアート!

出典:http://www.anothercrew.com/?pid=72443116
今1番人気があるのがこのウェルカムボード。黒板とチョークという、いたってシンプルな素材ですが、出来上がりは芸術級です!
ネットでは書き方を紹介した動画もあり、絵が苦手な人でも安心です!黒板を買わなくても、好きな素材の板に専用のペンキを塗れば、オリジナルの黒板になります!
フラワーリースをあしらったナチュラル派のウェルカムボード!

出典:http://shop.mille-la-chouette.jp/welcomeitem/wb007611000/
ナチュラルウェディングや、ボタニカルウェディングに興味がある人にオススメなのがこちら。
ドライフラワーやプリザーブドフラワーでリースを作り、あらかじめ用意して置いたボードに飾るというもの。結婚式が終わったら玄関に飾ってもオシャレです。
前撮り写真をキャンバスに!フォトウェルカムボード!

出典:http://piazzolla-b2b.net/index.php?dispatch=pages.view&page_id=112
せっかく撮った前撮り写真、是非ゲストにも見てもらいたいですよね!アルバム仕立てだともちろん見ごたえはありますが、全員が見れないというのが、少し残念なところです。
そこで、お気に入りの1枚をキャンバスにプリントし、ウェルカムボードとして飾るというもの。ネット上で画像を送るだけでキャンバスにプリントしてもらえ、早ければ2〜3日で到着します!
スポンサーリンク
ゲストと作るウェディングツリー!

出典:http://www.fino-bouquet.jp/shopping_detail.html?08-0000=0041
ここ数年人気が衰えないのがウェディングツリー。入り口に置いてゲストにも参加してもらい、挙式前には1本の樹が完成するというものです。拇印を押して葉っぱや花びらに見立てるタイプや、カードやシールにメッセージを書いてもらうものなど、方法は様々です。
作り方も簡単で、拇印のタイプならネットで無料ダウンロードができるサイトもあります!
二人の記念樹を植樹?!プラントセレモニー!

出典:http://www.tgn.co.jp/hall/tokyo/az/report/3643
これはオリーブやガジュマルなど好きな種類の苗木の植樹をゲストに手伝ってもらうというもの。
実際には植木鉢に苗木を入れた状態でウェルカムツリーとして置いておきます。ゲストには受付時間中に土を入れてもらい、全員に土を入れてもらったら、挙式や披露宴で「新しい家族と一緒に、樹が大きく育ちますように」と願いを込めて新郎新婦や両家の親、立会人代表の友人などに水を注いでもらいます。
これなら不器用な人でも鉢と苗木、スコップと土とジョウロを用意すればOK。簡単なのに感動的なシーンになりますね!
いかがでしたか?皆さんもオリジナルのウェルカムボードで素敵な結婚式にしてくださいね!
スポンサーリンク