恥をかきたくない…結婚式でのNGなスーツ色ちゃんと分かってる?
2016/11/18

http://you-know-m.com/kekkonshiki105-3484
結婚式に参加するとき、女性にドレスコードがあるように男性が着ていくスーツにもマナーがあるとご存知ですか?
色は?柄は?初めての結婚式で知らずにマナー違反をしてしまった!なんてことにならないように、結婚式で注意すべきスーツの色について教えます♪
スポンサーリンク
結婚式でNGな色は?
スーツは無難な黒がおすすめ

http://napoleon.jp/blog/minamiaoyama/2013/04/04/163751.html
昔から結婚式や披露宴では黒(ブラックスーツ)が基本だったようで、いろんな世代の方が来られるような結婚式では黒が無難なようです。ブラックスーツは略礼装と言って、昼夜問わず着れるので一着持っていると便利ですよ!
しかし、最近の若い方のあいだでは濃紺やチャコールグレーといった色が人気があるようでマナーの範囲内でオシャレを楽しむ人は多いようですね。
とはいっても、あまりにも派手な色や白を選ぶと新郎より目立ってしまうので注意しましょう!
また、結婚式では無地か薄いストライプ程度ならOKですが、はっきりとしたストライプやチェックはカジュアル感が増すのでNGなので気をつけましょう!
カラフルなシャツはNG?
結婚式でのシャツの色は白が基本。真っ白でしわのないシャツは清楚で結婚式にもぴったりですよね。
最近では淡いパステルカラー程度なら大丈夫!という場合もあるようですが、結婚式に参加する年齢層にもよるみたいなのでひんしゅくを買わないためにも白がおすすめですね。
また、シャツも無地を選ぶようにして派手なものは避けるように注意しましょう!
スポンサーリンク
ネクタイの色は?
昔はネクタイも白が基本だったようですが、最近では色のついたネクタイをする方が多いようです。シルク素材のものは高級感もあって結婚式にぴったりで、シャツに合わせて色を選べるばちょっとしたおしゃれも楽しめます♪
しかし、淡いパステルカラーや薄いストライプは大丈夫ですが、あまりにも派手な色やアニマル柄はNG!
また、黒いネクタイはお葬式などの弔事用なので間違っても結婚式に着けていくことはやめましょう。
まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2136861819058161801
いかがでしたか?
最近では白と黒だけではなくていろんな色を組み合わせることもできるようになり、自分なりにオシャレを楽しめるようになりました!
しかし、結婚式の主役は新郎新婦。きちんとマナーを守ってお祝いしましょうね♪
ミュゼでは脱毛キャンペーン中!
女性用の脱毛サロンで有名なミュゼプラチナムでは現在脱毛キャンペーン中ですよ!
両ワキの脱毛が激安で出来ちゃうので、一度無料カウンセリングへGO!ですね(^^♪
全国185店舗あるので、全国どこに住んでいても気軽に脱毛ができます!
⇒美容脱毛サロンのミュゼプラチナムで無料カウンセリングを受けてみる
スポンサーリンク