暗峠からの夜景は関西No.1だけど心霊スポットのように不気味
2016/11/18

出典 http://blogs.yahoo.co.jp/jitennsyaotoko_diet/21104706.html
暗峠行ったことありますか?「くらがりとうげ」と読みます。
大阪と奈良の間にそびえ立つ生駒山にある峠道になっています。暗峠ですね。
暗峠から見える大阪の夜景は関西NO.1と言っても良いくらい綺麗なのですが、暗峠の道中は心霊スポットにもなりそうな不気味な道が続くのです・・
暗峠についてまとめてみたのでチェックしてみてくださいね!
スポンサーリンク
暗峠の場所はどこ?

出典 http://kaidoaruki.com/area_kinki/kuragarigoenarakaido/kuragarigoenarakaido01.html
暗峠の場所は生駒山のふもとになるのですが、住所としては大阪府東大阪市東豊浦町となっております。
一応国道になっており308号線となっています。ですが世間一般の国道のイメージとは大きくかけ離れた国道になっております。。
暗峠の夜景は本当に綺麗

出典 http://blogs.yahoo.co.jp/jitennsyaotoko_diet/21104706.html
暗峠の夜景は本当に綺麗なのです。目の前が大阪平野が一望できる絶好の夜景スポットとなっています。さらに周りに夜景を見るのに遮る木などもあまりなく、真正面にに大阪の絶景を見ることが出来るんです。
暗峠がいかに大変な道かはこの後紹介しますが、苦労をしててでも見るべき暗峠の夜景だと思いますね。
暗峠は心霊スポットのよう

出典 http://ghostmap.net/spotdetail.php?spotcd=268
暗峠は名前が示す通り本当に真っ暗です。街灯がほとんどなく道もすごく狭いです。車が1台しか通れないような狭い道が続きます。
また峠ですので、道の周りはうっそうと木が生い茂っていますので、暗峠は本当に心霊スポットのようなのです。
私が暗峠に行った時は暗峠の事前情報なしに行ってしまったので、暗峠の終わりは一体どののか?と非常に不安になりながら運転していたことを覚えています(笑)
スポンサーリンク
暗峠の坂の確度は37%!?

出典 http://plaza.rakuten.co.jp/hirevo3/diary/200806090001/
暗峠の坂は全てではないですが、非常に急こう配となっています。1番ひどい角度の坂は37%という車が通れる坂ではありえない角度になっています。
私も実際に暗峠の急こう配の坂を運転したのですが、車がひっくり返ってしまうのではないか?と心配になるほど角度の坂でしたので初めて暗峠に行く人は必ずびっくりすると思います。。
暗峠は運転に自信のない人はお勧めできない
私はペーパードライバーではなく、毎週運転もする程度なので熟練者というほどではりません。
ですが、運転に自信の全くない人は絶対に行ってはいけない場所が暗峠です。
先にも書いたように、車が行き違い出来ないほど細い道もありますので、場合によっては何メートルもバックして行き違いしないといけない場合もあります。
夜景は非常にきれいで魅力的な場所が暗峠なのですが、簡単に行けない場所でもあるのです・・暗峠に行かれる際は注意して運転するようにしてくださいね!
暗峠以外の大阪のおすすめ夜景はこの本に載っているので、暗峠に行った後は他に大阪の夜景も制覇しちゃいましょう!
ところで・・・愛車の売却損してませんか?
愛車の売却を検討されているあなた。
購入したディーラーにそのまま引き取ってもらっていませんか?
ハッキリ言ってそれは10万円以上損している可能性大です!私は一括査定してもらって、8社から無料で一括見積り取ったところ、ディーラーで引き取ってもらうよりも、18.9万円高く引き取ってもらいました。
当然無料で一括査定してもらえるので、損しないためにも見積りだけは取った方がいいですね。
スポンサーリンク