彼氏が惚れ直すお花見弁当!彼氏が喜ぶ鉄板の4つのポイント
2016/04/13

出典 hanami.exblog.jp
もうすぐお花見の時期ですね!
お花見スポットはもう決まりましたか?場所取りや天候も気になるところですが、お花見弁当はどうでしょう?
今日はこれからお弁当の具材を考える皆様に、簡単にできて彼氏も思わず惚れ直させるようなお弁当の具材、気配りポイントをご紹介します!
スポンサーリンク
1、ご飯は手で持てるように

出典 http://goo.gl/CBhEkh
多くのお花見スポットはレジャーシートを敷いて座りますよね。お弁当箱を下に置いても食べやすいように、ご飯類は固形が良いです!
中でも巻き寿司は見た目にも華やかで、1度にいろんな味を楽しめるので一石二鳥!
寿司酢を作るのが難しそう・・・ということでしたら、今は既にできている寿司酢も売っているので、少しだけ硬めに炊いたご飯に寿司酢をかけてさっくり混ぜ合わせればOK。
具材も、キュウリは切るだけ、卵は焼いて巻きやすいよう細切りに、シイタケの含め煮は売っているので、とっても手軽にできます。
いろどりが気になるようなら桜でんぶ(魚の身をほぐしてピンクに色付けしたもの)やカニカマを入れると華やかになります。
おにぎりもいつもの具材でもいいのですが、お塩とゴマ、少しだけごま油を入れてラップでくるんだものにすると、ごま油の香りで食欲も増進し、彼ウケもばっちりです!
2、やっぱり外せないから揚げ!
ご飯ものだけでは見た目も少し貧相になりがちですし、やはり男性には肉っ気が外せないですね。定番だけどやっぱりから揚げは外せません。
いつものから揚げではなく、ここでは塩から揚げをご紹介。
鶏肉を一口大に切り、塩コショウとニンニク(チューブでOK)、お酒を少し入れてよく揉みこみます。
(ジップロックなどのビニール袋に入れても大丈夫で す)混ざったら片栗粉を全体に付くぐらいに入れ、これもよく混ぜます。あとは揚げるだけで、おいしい塩から揚げの出来上がりです!
スポンサーリンク
3、いつも残されるプチトマトを手が止まらないおつまみに!

出典 http://trend-blog-site.com/wp-admin/post-new.php
お弁当のプチトマトって残されがちですね。これもおいしい1品に変身させます!
前日の夜にくし切りにしたプチトマトを瓶に入れ、上からはちみつを入れます。そんなにたくさんではなく、10個ほどのプチトマトに対して大さじ1~2くらいで大丈夫です。
ここに小さじ0.5くらいの塩を入れ、ふたを閉めたら少しシェイク(軽くで大丈夫です!)し、冷蔵庫で一晩寝かせます。
するとトマトから出る酸味がはちみつと混ざっておいしいマリネになります!お弁当に詰めるときはよく汁気を切るのを忘れずに。
4、彼氏が見直す気配りポイント!
お弁当は完璧にできてもあともう少し気配りができると彼からの評価も急上昇です!
・タオルハンカチを濡らして硬く絞り、おしぼりを用意して!
・ポケットティッシュはいつもより少し多めに!(中に入っているチラシは抜いておきましょう)
・爪楊枝をいくつか入れていくと気が利いています!
・ゴミ袋(大き目のスーパーの袋でOK)を持参し、出たごみをすぐにまとめられるように!
・小分けのマヨネーズやケチャップなど彼の好みに合わせて持っていくとなお良し!
ほんの少しの気配りできっと彼は喜んでくれると思います!万全の準備で楽しいお花見にしてくださいね!
お弁当を食べた後のデザートの用意は出来ていますか?
美味しいお花見弁当を食べた後にはやっぱり甘いデザート食べたくなりますよね!
そんなお花見の時に簡単に作れるお花見デザートの作り方を紹介していますよ♡
■参照⇒お花見スイーツはイチゴで決まり!鉄板のイチゴスイーツのレシピ4個紹介!
可愛いお弁当箱ちゃんと用意出来てる?
せっかく彼氏に美味しいお弁当を作っても、お弁当箱が可愛くないとなんだか残念な仕上がりになってしまいますよね・・・。
折角のお弁当を完ぺきに仕上げるためにも可愛いお弁当箱は必須です!そんな可愛いお弁当箱だけを集めてみました♡
■参照⇒可愛いお弁当で毎日ウキウキ♡女子に人気のお弁当箱5個紹介
スポンサーリンク