【実録】札幌旅行記ブログ!初めて札幌に行って気づいたこと4話
2016/11/18

出典 http://hokkaido-labo.com/sapporo-tvtower-385
【実録】札幌旅行記ブログ!初めて札幌に行って気づいたこと1話
【実録】札幌旅行記ブログ!初めて札幌に行って気づいたこと2話
【実録】札幌旅行記ブログ!初めて札幌に行って気づいたこと3話
またまた続きになります。事前に調べていたことと違うなーって思うことも多くあったので書くことがたくさんありましたが今回が最後になります(笑)
スポンサーリンク
8、もいま山展望台は綺麗だけど価格が高い

出典 http://www.princehotels.co.jp/sapporo/location/
札幌の夜景を一望できるもいや山展望台に行きました。
なかなか遠いし、お金もかかったので、コスパ的にはどうなのかな?と首をかしげたくなる内容でしたね。
アクセスとしてはこんな感じです。
市電すすきの駅→市電ロープウェイ入口駅→無料シャトルバス
市電というのは、路面電車のことです。私も札幌に初めて行ってびっくりしたのですが、札幌の中心街に普通の路面電車がたくさん走っているのです。
もいやま山に電車で行こうとすると、路面電車でロープウェイ入口駅まで行く必要がありますね。
路面電車ですので、スピードがすごく遅いので、すすきのから20分以上かかったと思います。
で、近くに、ロープウェイに乗るためのシャトルバスに乗る必要があります。無料で15分間隔でバスが出ていますので良心的ですね。
次に、ロープウェイに乗るのですが、頂上まで行こうとすると、大人は1人1,700円です。
もいや山の標高が600mほどで高いですし、ロープウェイは綺麗なものだったので、仕方ないとは思いますが、1人1700円はなかなか強気ですね 笑。
登ってみた感想としては確かに綺麗です!確かに綺麗なのですが、1700円という価格と、もいや山の頂上まで行く時間を考えると、次に札幌に行くときには止めておこうと思うような内容でした(笑)
スポンサーリンク
9、ドニチカの乗り放題パスが便利!

出典 https://goo.gl/K0qDXF
土日に札幌旅行をするなら、地下鉄が1日乗り放題の、ドニチカというパスを買うことをお勧めします!
価格は520円なので、2回以上地下鉄を乗り降りすれば元が取れます。
私は地下鉄だけで、1日2,000円分近く乗り降りしたので、ドチニカは相当助かりました!
ですので、土日で札幌観光するときは必須アイテムですよ!
まとめ
ってことで、長くなりましたが、札幌旅行の体験記をまとめてみました!
1番良かったのは大倉山展望台の景色で、1番がっかりだったのは、北海道だからと言っても、魚料理がどの店でも美味しい!というわけではないことは良く分かりました(笑)
なんだかんだ否定もしましたが非常に楽しい札幌旅行でした!是非参考にしてみてくださいね。
ところで・・・札幌旅行に向けての準備は出来ていますか?
札幌旅行の予約はココもお得
この時の札幌旅行はHISが尋常に安かったんですけど、最後まで検討していたのがジェイトリップツアーですね!
たまにめちゃくちゃ安いツアーもあるんです。ただデメリットとしては知名度があまりないですね。
ですので、知る人ぞ知るツアー会社みたいになってます。
ただ、私は必ずチェックするツアー会社の1つですね。
レンタカーの予約忘れてないですか?
北海道旅行ではレンタカーの予約は必須ですね!札幌の中心部だけであればレンタカーはなくても大丈夫ですけど、小樽とか函館とか少し足を延ばそうするとレンタカーがあった方が確実に便利です!
現地で当日予約するよりも事前にネット予約する方が断然お得ですね!
スポンサーリンク