【男子編】就活ですべき髪型3選!NGな髪型も紹介

出典 http://goo.gl/SWm3l3
就活においての髪型は非常に大事ですね!面接官は就活生を見て3秒で判断しているとも言われています。
既にあなたが専門的なスキルを持って社会人経験があれば、ある程度は目をつむってもらえますが、何も経験のない就活生は見た目で損してはいけません!
今回は男子向けの就活生がすべき髪型を紹介したいと思います。
スポンサーリンク
1、ナチュラルなショートヘアー

出典 www.beauty-box.jp
爽やかでイメージのよいショートヘアーですね。就活の時の髪型の鉄則は「おでこを出す」「耳を出す」この2点は非常に大事です。
清潔感を出すのが大事なので、おでこと、耳はとにかく意識した髪型にすることがポイントになります。
2、体育会系風なショートヘアー

出典 www.beauty-box.jp
次は体育会系風なショートヘアーですね。これは完全に耳もおでこも出している髪型なので全く問題ない髪型になります。
ないと思いますが、間違ってもサイドに剃り込みは入れないでくださいね(笑)
3、銀行員風のショートヘアー

出典 allabout.co.jp
銀行員風のショートヘアーになります。眼鏡+ショートヘアーになりますね。
銀行とか証券会社の金融系でお仕事されている方も非常に髪型ショートヘアーになります。金融も髪型に厳しいみたいなので、そういった金融系の方と同じ髪型をしておけば就活でも全く問題ないですね。
スポンサーリンク
NGな髪型編
1、えり足長すぎ

出典 www.beauty-box.jp
はいNGです。髪型としては就活では完全にNGです。前髪やサイドの髪型は問題ないのですが、えり足が長すぎます。
最初に書いたように就活では短い髪が好まれますので、えり足の長い髪型はNGです。
2、遊ばせすぎのヘアースタイル

出典 www.beauty-box.jp
はいこれもNGの髪型です。長さは全く問題なのですが、就活の上では遊ばせ過ぎの髪型といえます。
アパレルや美容系であれば許される髪型だと思いますが、あまり過度に動きのある髪型だと面接官からの評価が下がる恐れがあります。
過度な動きのある髪型も避けておいた方が無難ですね。
3、ツーブロックの髪型

出典 http://goo.gl/J3jORt
ツーブロックも度合いによるのですが止めておいた方がよい髪型です。
もみあげのみを刈り上げるだけなら問題ないのですが、こめかみ付近まで刈り上げる髪型ですと、印象は良くないです。
まとめ
以上就活ですべき髪型とNGな髪型を紹介しました!
自分だけでは判断できないこともあると思うので、自分の髪型が就活に向いているかどうか、家族や友人に相談してみるとより確実ですよ!
スポンサーリンク