タンパク質が多い食べ物7選!1番タンパク質が多い食材は?

出典 http://goo.gl/zwnnH8
タンパク質の多い食べ物食べていますか?
ダイエットにも筋力トレーニングにもタンパク質は非常に大事だと言われています。
でもタンパク質が多く含まれている食べ物ってどんなものかわからない!ってあなたのために、タンパク質の多い食べ物をまとめてみました!
スポンサーリンク
1、半干しのしらす 40グラム

出典 http://www.brand-hitachi.com/brand/qualified_product.php?product_id=28
なんと40グラムものタンパク質が入っています。しらすだけ食べると大変かもしれませんが、納豆にかけたり、豆腐にかけたりすることで、さらにタンパク質を多く摂取することができます。
値段もお手頃なので、取り入れたい食べ物ですね。
2、丸干しのいわし 32グラム

出典 http://www.harusio.com/osusume_maiwasi.htm
丸干しのいわしですが、タンパク質は32グラムになります。
肝まで食べると苦味もあるので苦手な人も多いですが、タンパク質は非常に多く含まれている食品なので、さっと丸焼きにして食べておきたい魚ですね。
3、いくら 32グラム

出典 http://goo.gl/dVj5V5
いわしに続いてこちらも32グラムと多くのたんぱく質が含まれている食べ物になります。
価格が張る食品なので、さすがに毎日食べることはできないと思いますが、スシローなどの回転寿司などに行った際はぜひとも食べておきたいネタですね。
プチプチした食感が苦手な人もいると思いますが、タンパク質は非常に多い食べ物です。
4、牛肉 28グラム

出典 http://www.koubegyu.net/steak/fillet.html
牛肉は、28グラムのタンパク質が含まれています。
特におすすめはフィレ肉なので、脂が少ないのでぜひ取り入れたいですね。しかし牛のフィレ肉は毎日食べることは金銭的ダメージが大きいので、外国産の牛肉などを取り入れていくだけでもいいですね。
スポンサーリンク
5、あじ 27グラム

出典 http://goo.gl/9eStFH
焼き魚の味は27グラムのタンパク質になります。
焼き魚の味はあまりスーパーなどでも売っていませんが、もし焼き魚がなければ刺し身でもOKです。
いくらなどに比べると価格は安めなので、比較的に取りれやすいタンパク質の食べのものですね。
6、まぐろ 26グラム

出典 http://r.gnavi.co.jp/gd0n101/menu5/
マグロもタンパク質の高い食材ですね。日本人が大好きなマグロなので、スーパーでは刺し身などが毎日必ず売っていると思いますが、少し値段が高いですよね。
残念なのは食べ物によるんですが、タンパク質が多く含まれている食べ物って価格が少し高いんですよね(笑)
でもまぐろもタンパク質が高いので、刺し身が食べたいな~と思うときは、はまちかまぐろがおすすめです。
番外編 鶏肉の胸肉がおすすめ

出典 http://kuchikomi-web.jp/product/10000000796/
私の個人的なおすすめのタンパク質が多く含まれている食べ物は胸肉です。
胸肉はグラム100円以下で買える食材になっていますし、牛肉よりは少ないですがタンパク質も多く含まれています。
また胸肉は疲れを取る作用もあると言われていますので、私は毎日のように胸肉を食べていますね。
スポンサーリンク