ホワイトデーで子供の場合も必要?ホワイトデーに贈るべき価格は●●円!
2016/04/13

出典 http://www.babykingkitchen.com/blog/2014/02/post_289.php
ホワイトデーの季節ですね。
「今年初めて息子がバレンタインのチョコ貰ってきたけど、ホワイトデーどうしょう・・」って思っているお母さんも多いのではないのでしょうか。
そんなお母さんのためにホワイトデーのお返しに関して調べてみました。
どういったものを用意したらいいのか?最後にホワイトデーの相場なども調べたの参考にしてみてくださいね!
スポンサーリンク
子供同士でもホワイトデーのお返しは必要?

出典 http://ankoro-select.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_ai9495-28.jpg.html
初めてのバレンタインチョコのお返しですから、そもそも子供同士なのにホワイトデーのお返しって必要なの?って思うかもしれませんね。
回答としては、子供同士でも、子供が何歳であってもホワイトデーのお返しは必要です。
子供にお返しは必要と教える良い機会
ホワイトデーのお返しは、子供の教育にとっても良い機会です。
子供が直接プレゼントをもらうことって身内以外では少ないですよね。ですので、頂いたプレゼントに対してお返しは必要ということを教える良い機会ですね。
口で言うだけでは忘れてしまうと思うので、実体験するのが良いですね。
ママ友の目もありますし・・
ホワイトデーのお返しが必要な理由としては、ママ友の目もあるってことです。
もしホワイトデーのお返しを用意しなかったために「○○君のママお返しくれなかったのよー!」なんて言いふらされても面倒くさいですよね。
子供が何か言われてしまうのも可哀想ですし、しっかり用意しておくのが無難と言えますね。
スポンサーリンク
ホワイトデーで用意すべきもの
1、クッキーやキャンディーなどのお菓子

出典 http://siritakatta-info.com/archives/3238.html
定番のホワイトデーのお返しとしてはお菓子ですね。子供でなくても大人でも定番の品となってますね。
クッキーやキャンディー、マカロンなんかもいいと思います。ポイントとしては、冷蔵でなくても常温でも保存できるものを用意するといいですね。
お返しをする相手の事情も分からないので、冷蔵よりも常温保存できるものを贈るといいと思います。
2、キャラクターグッズ
相手の女の子が確実に好きだと確信があるキャラクターグッズを贈るといいと思います。
相手が好きかどうか分からないようなものをお返しとして贈ってはいけませんが、好きだと知っているグッズなら贈ると喜ばれること間違いないですね。
ホワイトデーの価格の相場は?
相場はバレンタインで貰ったチョコの価格と同程度の価格のものを贈れば良いと思います。
見栄を張って3倍くらいのものを贈る必要はないです。相手の親御さんも恐縮してしまいますので。
手作りのチョコなどを貰った場合のお返しは、1,000円未満で大丈夫です。
大事なのは価格ではなく、ちゃんとホワイトデーのお返しをすることなので、それほど高いものをお返しする必要はないですよ。
ホワイトデーのお返しの定番っていったい何なの?
ホワイトデーのお返しってよく考えてみたら何が人気なの?って気になりますよね。
どうせ買うなら喜んでもらえるホワイトデーのお返しを用意したいですよね!そんなホワイトデーで女子に人気のプレゼントをまとめみました!
■参照⇒ホワイトデーのお返しランキング!ランキングTOP5を発表
義理チョコのお返しはこれで決まり!
職場で貰ったチョコのお返しって悩ましいところなのですが、ここで書いている3つのどれかをお返しとして渡しておけば間違いありません!
悩む前にすぐにチェックして早速義理チョコのお返しを用意しておきましょう!
■参照⇒ホワイトデーのお返しどうする?義理チョコのお返しの鉄板アイテム3選
スポンサーリンク