ホワイトデーのお返しどうする?義理チョコのお返しの鉄板アイテム3選
2016/04/09

出典 http://item.rakuten.co.jp/sowxp/c/0000000137/
ホワイトデーの季節がやってきましたねー。
しかも義理チョコのお返しなので、どういったものを贈ればいいか悩むと思います。
そんなホワイトデーのお返しに悩むあなたのために、義理チョコのお返しとして最適な鉄板アイテムを5つ選んでみました。
参考にしてみて下さいね。
スポンサーリンク
1、クッキー

出典 http://item.rakuten.co.jp/itumono/p001a0045/
ホワイトデーのお返しは、貰ったチョコの3倍返し!なんていわれていますが、これは本命チョコの話。
義理チョコのお返しの場合は、500-1000円くらいのものをお返しするのが相手への負担にもならないと言われています。
そういった中でクッキーは非常に重宝出来ますね。冷蔵保存も必要なく日持ちもします。
さらに価格も500円程度~数千円まで幅があるので、義理チョコのお返しとしては最適ですね。
クッキーの有名なブランドのものなどを贈ると、ケチった感じも出ないのでお勧めですね。
具体的なクッキーブランドとしては、
■ヨックモック
■ロイズ
■ステラおばさん
■ルタオ
この辺りは定番中の定番でしょうか。クッキーの枚数を押さえれば、価格も抑えることが出来るので、予算と相談して、購入するクッキーを決めるといいと思います。
2、マカロン

出典 http://shop.gnavi.co.jp/boulmich/event/macaron/
マカロンも定番中の定番のホワイトデーのお返しになります。
マカロンをどんなものをお返しとして買えばいいのか分からない!と思うかもしれませんが、百貨店などでめぼしいものを選んで贈ればよいと思います。
マカロンの1個あたりの価格もピンキリなのですが、安いもので1個200円程度。高いものだと500円程度します。
義理チョコでそれほど高いマカロンを贈る必要はないので、1番安いマカロンをお返しとして贈るのがいいと思いますよ。
⇒ ★ホワイトデーで人気のマカロンをチェックしてみる★
スポンサーリンク
3、チョコレート

出典 http://gorilla.clinic/cms/moteteku/2015031002/
義理チョコを貰ってチョコレートお返しに返すという、チョコレート業界を儲けさせるためにやっているイベントですが(笑)
義理チョコのお返しも、チョコレートでも良いと思います。
何より考えるのも面倒ですし、チョコレートが好きな女性も多いですからね。
さらにクッキー以上にバリエーションも豊富なので、超高級チョコを数個だけお返しとして贈るものよし、安めのチョコを複数個贈るのもよし。
あなたの予算と、義理チョコのお返しをする相手を見て、選べばよいと思います。
⇒ ★ホワイトデーの人気チョコレートをチェックしてみる★
番外編 ホワイトデーのお返し不要?
実は、義理チョコのホワイトデーのお返しは不要という声も多くあることは事実なのです。
本命と義理ともに【お返しはいらない】(本命23.0%、義理35.2%)が1位という結果に。しかし同じといっても理由をみてみると、本命と義理ではやはり少し意味合いが違う。義理は「見かえりを期待して贈っているわけではないので」(兵庫県/30代/女性)など、お返しは気にしないといったところのようだ。
出典 http://www.oricon.co.jp/news/42669/full/
という声があることも事実です。
ですのでホワイトデーのお返しを何にしよう!!!とあまり肩肘張らずに簡単なもので良いと思いますよ。
まとめ
義理チョコを貰った際のホワイトデーのお返しとして最適なお勧めアイテムを3つまとめてみました。
1、クッキー
2、マカロン
3、チョコレート
どれも定番ですが、先述したように、あくまで義理チョコのお返しですので、簡単なものをお返しとして贈れば全く問題ありませんよ。
その他のホワイトデーの人気ランキングをチェック!
お菓子以外のホワイトデーのプレゼントをチェックしたい!というあなたは、ここに書かれているランキングをチェックしてみましょう!
女性の目線で、プレゼントで欲しいもののランキングを紹介していますよ♪
参照⇒ホワイトデーのお返しランキング!2016年のランキングTOP5を発表
義理チョコのお返しpart2
義理チョコのお返しでもっと具体例が欲しい!という声がありましたので、さらに5個プレゼントで渡すべきものをまとめてみました!
参照⇒ホワイトデーのお返し!職場で渡すべきホワイトデーのお返しランキング5選
スポンサーリンク